おにぎらずを作ってみた!

ちょっと前にブームになった「おにぎらず」を、今更ですが初めて作ってみました。
きっかけは、テレビで「日本人の米離れに、おにぎらずが救世主だ」というニュースを見て、ブームが去って最近あまり聞かなくなった「おにぎらず」の存在を思い出したからです。

ずっと作ってみたいなとは思っていたのですが、その機会が無い間に騒がれなくなり、作らずじまいでした。

そこで、週末に娘の友達が来たのでお昼ご飯にちょうど良いと思い作ることにしたんです。

その前にちょっと「おにぎらず」について説明すると、お米、海苔、具を使い、材料はおにぎりのようだけど、握らないということで「おにぎらず」と呼ばれているものです。

初めてなので作り方を調べてみると、種類がたくさんあってびっくりしました!
具材はおにぎりと一緒で好みの問題になってくるようですが、にぎらないので具が見えるせいか、色合いが、おにぎりより綺麗な気がします。

作り方は、サランラップを敷いて、その上に大きい海苔を1枚、斜めに敷きます。
海苔の上に塩を振り(好みで)、ご飯、具、ご飯の順番で乗せます。その後、海苔が破けないようにラップで包みます。しっかり包んだら、包丁で二つに切って完成です。

コツはご飯や海苔が隙間無くしっかり包むことだそうです。
昨晩のおかずの残りを挟んでも良いみたいですね。
野菜炒めを挟んでいるものや、から揚げとレタスを挟んでいるのもありました。
作ってみると楽しくてハマりそうです。